金曜日, 10月 30, 2009

windows7にアップグレード

タッチパネルのFVM looxにVISTA入っているが、かなり遅くなって、カーナビのソフトmapfanNaviを使うとき、結構いらいらするぐらいで、何とかしたいなので
最初、xp入れって見たが、早いけど、ドライバが沢山見つからないため、不安定なり、ちょっとwindows7出たばかりで、この機会でやってみたい気持ちでやってみた、
・VHDで仮想pcでやった場合、スピード的には使えるは使えるけど、やっぱりドライバ見つからないのは問題、ちょっと不安定、スピードもままで
・windws7をクリーンインストールしてみると、早いけど、ドライバいっぱい見つからない、PCずっと変な音する、これは使えないなぁ。
・仕方なく、一回VISTAに戻してから、windows7にアップグレードして見た、これでドライバ全部入っているみたいが、肝心なBlueToothが使えない!!!これが使えないとナビも使えないよ、windows7の調べる機能があて、使って調べると、東芝のBlueTooth関係のソフトかドライバかwindows7と相性が悪いみたい、ソフトとドライバを全部削除、システムのハードウエアスキャン機能を走らせ、ドライバを自動更新させ、すんなりドライバとソフトを更新してくれた、試してみると、大丈夫だ。
これでPCのアップグレードが完成、起動スピードは2分以内で、まえ大分4,5分ぐらいだったので、半分か半分以上改善した、まぁ、満足(^^)


今年(2010年9月)、windows7ベースのWindows Embedded Standardリリースしたわけで、ハード全く同じく前のもので、インストールしてみた、一番ほしい機能と言えばHORM機能だ、いろいろ試しながら、最後HORMの構築できた、起動は30秒ぐらいで大満足(^0^)

土曜日, 10月 24, 2009

中国料理屋

今日相模原の矢部にある中国の料理屋“中国厨房”食べにいた、久しぶりの外食だし、味も結構本場の味なので、美味しかったよ


木曜日, 10月 22, 2009

今日windows7


今日windows7 日本発売だなぁ
急上昇ワードで見てみると第9位だ、その前の八つどれでしょうなぁ、気になる



小春日本留学论坛

中国の留学生たち楽しくやっているよ
http://www.xiaochuncnjp.com



水曜日, 10月 21, 2009

刘天礼吉他经典教程

中国の初心者向けギター講座
http://tanjita.blog.hexun.com/20877570_d.html





結局ループアンテナの自作を決定

ダブルループアンテナをテスト制作してみたら、かなりいい効果出たので、ループアンテナの自作を決定、しかも置く場所の問題でフィルムアンテナしました。
今も製作中で、詳細はまた書きます




土曜日, 10月 17, 2009

面白いマウスアンテナ

http://www.ekouhou.net/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9/disp-A,2008-277987.html




木曜日, 10月 15, 2009

車DIY

http://minkara.carview.co.jp/userid/109901/car/20637/509475/note.aspx



ワンセグアンテナの自作

今月入ってからずっとワンセグアンテナを作っていたが、室内(3F)の窓側で結構いいだけど、車中では効果があるけど、視聴レベルまで行かず、もう買うしかない?




日曜日, 10月 11, 2009

ほかのPCを監視するソフト発見

http://007.jp/jp/
使い道またわからないけど、面白いからメモー



土曜日, 10月 10, 2009

ヘンテナ?

http://d.hatena.ne.jp/hiroyuki1234/20081031/1225472462
ここの記事を見て、ヘンテナで挑戦してみたいなぁ

http://www.fcz-lab.com/hentenna-1.html
ここはヘンテナの詳細です




スリーブアンテナの構造と動作

http://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/H17/html/H1704B04_.html




地上デジタル放送エリア

http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/





無線LANのアンテナの自作

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8372/ANTENNA2.html



”ボクにもわかる地上デジタル(地デジ) ”

http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/

アンテナのことを詳しく書いている、車載はないのがちょっと残念



自動減光

車のヘッドライト信号待ちなどで一時的に自動減光する




アンテナを紹介するページ



http://www.circuitdesign.jp/jp/technical/guide4.asp




木曜日, 10月 08, 2009

トレーラ改造のサイト、すごく面白いから

http://e-naya.com/Trailer.html




googleの3Dソフト

http://sketchup.google.com/intl/ja/



在日華人のための交流サイト立ち上がりたいだが

自由に様々の情報を交換したり、友達を作ったりできるのサイトあれば便利なぁと思うけど、なんか難しいか、妥当なサイトを見つからない。
条件は①まず無料
   ②自由度が高い、コメントは誰でも可、新しい投稿は登録したメンバーに限定してもいい(ただメンバー数の限定なし)
   大体この二点なんだけど
またまた探さないと、誰が教えて




火曜日, 10月 06, 2009

中国語のECサイト

http://www.hairui.jp/?xid=btO1VrCv





技术讨论 卫星电视也能用电脑看

やっぱり中国だ、何でもあり得そう(笑)
http://blog.cbinews.com/?1721994/viewspace-42768
ちょっと危険かも(笑)でも面白いかなぁ
CSTVみんなで見る



用电脑看卫星电视 刚推出DVB-S卫星电视卡

中国の商品、日本は似たような商品を見たことがないから
http://bak1.beareyes.com.cn/2/lib/200301/16/20030116167.htm
即ちタイトルの意味は”PC用衛星TVをみるためのPCIカード”

http://www.pcsatellite-tv.org/satellitetitanium.html
これも面白そうだが、どちらも試してないよ(笑)

パソコンでCSTV見る?

http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/VGF-DT1/




ネットTV発見!!!

http://www.live-online-tv.com/



ワンセグTV音声が出ない(ー_ー)

FMV-BIBLO LOOX P50WN使ってワンセグTVを視聴しているが、昨日更新した後、音声が出なくなった、以前もこの現象があったが、更新のせいかどうかわからなかった、今回はっきりわかった。設定を色々試したが、だめ!ネットで色々探しでも確実な解決方法がなかったため、やっぱりアンインストールして、再インストールしかない(ー_ー)



金曜日, 10月 02, 2009

電子部品の老舗 秋月電子

http://akizukidenshi.com/catalog/

興味深い話題

ノートパソコンのPCカードソケットに、メモリカードやハードディスクカードを差し込んだ場合、そこからブート可能でしょうか。問ういう話題を見つかった。自分の日立のノートで試験してみたいなぁ

木曜日, 10月 01, 2009

変換効率22.8%!!!

ニュースを見つけた、三洋電機がHIT太陽電池の厚さを半分に、変換効率22.8%を達成...
すごいなぁ
http://www.eetimes.jp/news/3330

車用のワンセグアンテナを制作中

色々試していた
室外でしたら、アルミ棒一本で効果があり、車内はあまり効果でない、また方向性強くって、車用不向きかなぁ。
そしたら、もう一本アルミ棒を加えて、十字の形にしてみた、室外でテスト、おぉ結構いい効果出って、方向性も一本だけより強くない、もっといい効果得れないかなぁ、そう思って、四角のアルミホイルを十字型のアンテナに貼って見た、室外でアンテナ三本立った(前のほうはよくでも二本だった)、前の形より、信号が安定し、方向性も殆どなさそうだ。車内のテストに移す、やっぱり車内の信号弱い-、でも前の形より信号を拾っているみたい、信号一番強いのはリアウンドウ付近、まえは少しあるけど、やっぱりビルの陰の影響かなぁ、これであしたもっとテストするつもりだ。
すなわち、全部芯線一本だけの接続です。

中国建国60周年記念日だ

北京で盛大のパレートを行われ、圧倒されちゃうだ、夜また記念イベントがあるらしい、見てみたい(^O^)